人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン


GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_15393481.jpg
九州の旅 最終日の行程
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21554236.jpg
明石大橋
 上り神戸行き阪九フェリーは、8時30分に神戸に着岸の予定。うって変わって最終日の今日は快晴、朝食後にデッキに上がってみると、やがて明石大橋の下をくぐる場面がやってくる。アナウンスされた乗客もカメラをもって上がってきた。でっかい構造物がぐんぐんと迫って、真上を通り越し今度はどんどん遠ざかってゆくシーン、スピード感があってすっごく迫力、カメラでは表現できない。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21561727.jpg
神戸港
 12時間の船旅も神戸に到着でおしまい、本州に帰り着いた。昭和の頃はこの近くの魚崎にフェリー乗り場があったのを覚えている。出発地についても、当時は小倉だったから関門海峡を船は毎回通過していたことになる。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21564177.jpg
トラックデッキ
 さんふらわあ「あいぼり」が 9200t 、阪九フェリー「つくし」は 13300t と2廻り以上もでかく、トラックデッキもレーンが多い。車両同士の隙間も最低限、前後もぴったりで隙間なくトラックが詰め込まれている。最上フロアから車両甲板までメット、荷物を担ぎバイクの装備でながーい階段を降りるのは一苦労。実質5.6階立てのビルを上り下りするするくらい。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_17134558.jpg
六甲アイランド
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21583880.jpg
泉大津PA
 六甲アイランドに降り立ち、今日の第一目的地の京奈和自動車道路「紀ノ川PA」に向かう。同じMT-01乗りの仲間、Ripさんと合流して、和歌山近辺を走りに行く予定なのだ。阪神高速湾岸線で神戸から一気に和歌山目指すけど、どこかで休憩がしたいがなかなかパーキングが現れない。50kmほど走ってやっと泉大津のPAに滑り込んだ。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21591100.jpg
道成寺駐車場
 紀ノ川PAには予定通りの時間に到着。すでにRipさんは待っていてくれた。ここからは2台で走行開始、これまでソロだったからなんだか心強い。Ripさんは岸和田にお住まいで小生よりもちょっとだけ先輩の、とても面倒見のいい御仁だ。関西に潜むMT-01の定例?ツーリングを毎度開催してくれているのもRipさんだ。Rip号は小生と同じ後期型、シルバーのフレームにオレンジの塗色が軽快な感じがしていいな〜。今日は不案内な小生のために同行してくれたのだ。頼りになります。


GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21593471.jpg
道成寺石段

 道成寺の正面には、62段の石段があって昔から「のぼりやすく、おりやすい」と言われるそうだ。石段の高さや幅などに秘策があるのか、旧国鉄の技術者が測量に来たこともあったが、何も得ることが無かった。この石段には「錯覚を利用した視覚上の秘密があって、左右の土手の幅は平行でなく、奥が広くなっていている。これによって石段を上がる人からは、実際よりも石段の奥行きが短く感じられ、階段を上がるストレスが小さくなるという寸法だ。(道成寺ホームページより)

GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21594766.jpg
道成寺本堂
 和歌山県最古の寺、天音山道成寺は大宝元年(701年)に創建された。講堂のご本尊として千手観音像(奈良時代・重文)が祭られているが、この観音様は、日本で最初か二番目の千手観音様で、1300年が経過している。。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_13032248.jpg
安珍・清姫伝説
道成寺は安珍・清姫伝説でもよく知られている。その次第が以下の伝承だ。
 時は後醍醐天皇(926年)、東北より熊野に参詣に来た大変な美形の僧侶がいた。中辺路の娘(清姫)は宿を借りた安珍を見て一目惚れ、女だてらに夜這いをかけて迫る。安珍は参拝中の身としてはそのように迫られても困る、帰りにはきっと立ち寄るからと騙して、参拝後は立ち寄ることなくさっさと行ってしまった。騙されたことを知った清姫は怒り、裸足で追跡、道成寺までの道の途中で追い付く。安珍は再会を喜ぶどころか別人だと嘘に嘘を重ねて逃げ出そうとする始末である。ここに至り清姫の怒りは天を衝き、遂に蛇身に化け安珍を追跡する。
 日高川を渡り道成寺に逃げ込んだ安珍を追うものは、火を吹きつつ川を自力で渡る蛇の姿である。仕方なく梵鐘を下ろしてもらいその中に逃げ込む安珍。しかし清姫は許さず鐘に巻き付く。因果応報、哀れ安珍は鐘の中で焼き殺されてしまうのであった。安珍を滅ぼした後、清姫は蛇の姿のまま入水する。

 蛇道に転生した二人はその後、道成寺の住職に現れて供養を頼む。住持の唱える法華経の功徳により二人は成仏し、天人の姿で住持の夢に現れた。実はこの二人はそれぞれ熊野権現と観世音菩薩の化身であったのである、と法華経の有り難さを讃えて終わる。(道成寺ホームページより)

GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_10271428.jpg
娘道成寺
 安珍・清姫伝説は形を変えて、歌舞伎舞踊の人気の演目「娘道成寺」となっている。伝説の後日談?、清姫の化身となった白拍子が新しく奉納された鐘の上に再び大蛇となって現れるという筋書き。日本舞踊を習う人たちの「娘道成寺」を舞う自身の写真が本堂にたくさん奉納してあった。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_12380237.jpg
道成寺 二代目の鐘
 道成寺の初代の鐘は、平安時代に安珍と清姫の事件で焼かれて消失。二代目の鐘は、天正13年(1585)の雑賀攻めの時に持ち去られ、その2年後に京都の妙満寺に奉納された。以来、道成寺には釣鐘は残されていない。絵巻物や能楽で有名になったために紀州から持ち去られてしまったわけだ。(道成寺ホームページより)
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_10153387.jpg
入相桜
 本堂の脇の桜は、江戸時代の「紀伊国名所図絵」にも出てくる桜で、三十三本の支柱で支えられ、六間(約10メートル)離れた本堂の縁側まで枝が届くといわれた大木であった。道成寺では、釣鐘がなくなった後、鐘楼の跡を踏み荒らさないように桜が一本植えられたと言われている。夕方になり、「ああ、本当なら入相の鐘を打たねばならないのに」と思いながら僧侶達が見上げるうちに、その桜はいつしか入相桜とよばれるようになった。(道成寺ホームページより
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_10464579.jpg
日の岬 RipさんとRip号
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22011205.jpg
日の岬
 日の岬は、紀伊半島の西端に位置し、紀州灘と太平洋を望む高台にある。紀伊水道を見下ろす眺望はすばらしく、その夕陽は和歌山県の朝日・夕陽100選に選ばれている。Ripさんに連れられてこの岬のことを知った。Ripさんのお話だと地元ライダー達の冬期ツーリング先に使われるそうだ。同じように愛知も冬の間は比較的温暖な三河湾周囲しか走りに行けない。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22013905.jpg
さんふらわあぱーる
 日の岬からくねくね海沿いを走ると由良の入り江にさしかかる。見慣れたさんふらわあマークのフェリーが係留されているのを見つける。さんふらわあの神戸 - 大分航路に就航していた「ぱーる」が昨年末のエンジン故障でずーっと欠航中だ。そっか、こんなところで修理しているんだ。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22015791.jpg
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_17091286.jpg
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22025834.jpg
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_17080163.jpg
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22022418.jpg
白崎海洋公園
 太平洋にのびる群青の海と、太陽に照らされて白く輝く海岸線。”日本のエーゲ海”とも称される海岸は、地球の変動が生み出した太古の石灰岩の異様に白い岩肌が珍しい。セメント原料になる石灰岩、こんなに純粋なのによくも採掘の対象にならなかったものだ。伊吹山や藤原岳は石灰採取のために無残な姿になっちゃった。
 南からのアプローチはまだしも、北に抜ける海岸線の道路はかなり狭い。クルマの離合が困難なクネクネが続いていて、初心者のライダーを連れたマスツーリングだったら気を遣うだろうなあ。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_07453260.jpg
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22044058.jpg
和歌山ラーメン 泉南 泉善 
 Ripさんとの最終目的地は和歌山ラーメンのお店。和歌山ラーメンを食したいとお願いしてあって、ここに連れてきてもらった。看板には「和歌山ラーメン」なんて一言も書いていない。「中華そば」、良いじゃないですか(^^)。
 メニューも基本、中華そばだけのシンプルさ。@@系とか、和歌山ラーメンにはあるそうだが、名古屋人には区別が付かない。それよりもテーブルに置かれた「早寿司」「巻き寿司」「ゆで卵」が和歌山ラーメンらしさを感じる。ラーメンにお寿司とは、この地方の当たり前らしいが小生には新鮮。早寿司を2つも食べて和歌山を実感する。中華そばは豚骨醤油の細麺でお味がしっかりしていて旨い。Ripさん、ありがとう。これで和歌山の〆ができました。
 道に迷わないようにと近くのIC入り口までエスコートしてもらい解散。バイク同士の流れ解散って、手を振り合ったり、クラクションならしたり、一瞬でおわってしまうけど毎度素敵な場面だと思う。

GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22071596.jpg
岸和田SA
 再びソロとなって、あとは一気に名古屋まで。まだ200kmはあるので岸和田SAに立ち寄ってガソリンを✓。GLのガソリンタンクらしく見えてるところは、物入れとエアクリーナーになっている。タンクはシート下にあって満タンで22L,、リザーブがなんと5L 。このようなツーリングだと13〜15km/Lの燃費、満タンで200kmをそろそろ越えるとリザーブになることを考えないといけない。バイクのリザーブ容量はおよそ50kmは走れる設定で作られている気がする。たとえば、MT-01がリザーブ3L で燃費20km/L、セロー250がリザーブ2L で燃費30km/L 。対してGLのようなツアラーはもう少し足が長く考えられているのか。アメリカ大陸のようなところだと、100kmさきまでガソリンにありつけないなんてあり得るだろうから。
 この旅では7回の給与を行ってきたが、各地のガソリン単価にも違いがあって面白い。ハイオクを用いたが、最高値が167円の長崎小浜、最安値は150円の熊本市内。やはり地方に行くほど高くなり、都市部では競争のためか安くなる。ただし、高速道路のSAは例外で概ね価格設定が高くって、敢えてSAのスタンドを使う必要はないだろう。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_22075455.jpg
御在所SA
 岸和田から鈴鹿周囲の自然渋滞を乗り越えて、ノンストップで三重県御在所SAまで走った。もうここまで来れば家に帰ってきたようなもの。いつものバイク用駐車場にとめてしばし休憩。1年後?には新名神が四日市から亀山まで開通して長年続いてきたこの場所の渋滞も解消されるだろう。そうすれば、名古屋から関西方面に向かうときに潜在的なストレスが減って、三重のゴルフ場に向かうクルマが増えたりするかもしれない。
GL1200サイドカー 10 九州の旅 5/5 道成寺 和歌山ラーメン_a0339187_21565445.jpg
はぎ取れたくまもん
熊本で貼り付けた「くまもん」、屋内用であったのか、くまもんはどっかに行ってしまった。
 今回の走行距離1250km、往復ともフェリーを利用したので思いの外、少なかった。見切り発車で旅立った東北では、メジャーなトラブルも出て苦労したけど、少しずつ手をかけてきた甲斐もあって今回の九州で元気にGLは走ってくれた。走行の楽ちんさ、荷物を気にせず搭載できるところなど、GLサイドカーはロングツーリングにとてもいい。日帰りツーリングでクネクネを堪能するにはMT-01、泊まりの旅にはGLといった使い分けが定着しそうだ。
 さて、次はどこへGLを連れて行こう? 久しく訪れていない壱岐対馬か、佐渡島、それとも能登半島1周などなど、考えるのが楽しみだ。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Commented by Rip at 2018-04-18 10:28 x
お疲れさまでした!
ようやくツーリングが終了して、名古屋に着いたって感じですね。
九州の旅に比べると、今回の和歌山はちょっとダイナミックさに欠けたのではありませんか。

九州に行きたいなあ。
Commented by akane8150 at 2018-04-18 12:31
>Ripさん
同行ありがとうございました。今回の九州旅行で最も良い天気で和歌山を回ることができました。
フェリー泊2日、九州で1泊の時間が作れれば、鹿児島から新門司まで、縦断の旅が最小限で楽しめます。MT in 関西の企画には上がりませんかねえ?
Commented by bikebiyori at 2018-04-18 16:00
和歌山!!待ってました〜 笑
お天気いいと気分も晴れやかだし、日ノ岬も白崎もキレイですね(*^^*)
道成寺の絵解き説法は申し込まなかったんですね
なかなか面白いんですよ〜

長旅、お疲れさまでした!((* ´艸`))
Commented by オネ at 2018-04-18 20:42 x
ロングツーリングお疲れ様でした。
サイドカーはまったり長距離には@行ったりですよね。
昔神戸に住んでたんですが、たこフェリーで明石海峡大橋くぐった瞬間妙にテンションあがった記憶があります。
Commented by akane8150 at 2018-04-19 08:43
>bikebiyoriさん
絵解き説法は時間に余裕があれば聞きたかったです。それでも道成寺に行く事ができてよかった。
御坊のあたり、毎度言っていますが、山と海が近くって自然の変化が身近にできて良いところですね。海で泳いで、山道をバイクで走って。海の幸、山の幸も味わえて。うらやましい。
Commented by akane8150 at 2018-04-19 08:49
>ネオさん
どでかい明石大橋のような構造物の下を、でっかいフェリーが時速40kmのスピードで抜けていくのは「マジで迫力」です。小さな画面に収まらない、リアルの体験をすると心に残ります。
Commented by TigerSteamer at 2018-04-21 22:15
あら、事前に知ってたら、福岡在住民としてご案内させていただきましたのに(笑)
ここしばらくの記事を読み返して、いくつか誤解に気付きました。ハンキュウフェリーは阪九なのですね、阪急かと思ってました。それと、僕はどうやら道成寺と道明寺を混同しているようです。菅原道真ゆかりの寺院は道明寺でした。いやー、勉強になるなあ。
和歌山といえば僕が学生時代を過ごした忘れられない土地です。やたらと転職歴が長いのですが、その皮切りは高野山真言の僧侶ですし。当時は和歌山ラーメンなんてカテゴリーはなかったように記憶しているのですが、いく機会があれば試してみたいですね。そして何より、無料化した龍神スカイラインを走ってみたい。僕のささやかな夢です。高野山は・・・どうでもいいや(笑)
Commented by akane8150 at 2018-04-23 20:57
>TigerSteamerさん
おひさです。そうそう、貴殿は福岡にお住まいでしたね。太宰府のあたりをうろうろしたあたりが、ニアミスしてたでしょうか。
高野山真言の僧侶!! これはまた、希な履歴をお持ちで(^^)。スカイラインは無料化したおかげで、路面はどんどん荒れていてバイクには走りにくい箇所も見られるようになっちゃいました。その道を北上するとこれまでは高野山の賑やかな門前を抜けるルートでしたが、今は立派なバイパスが出来てしまって知らぬうちに高野山を素通りしてしまいます。ずいぶんと変わってますよ。
by akane8150 | 2018-04-18 08:27 | ツーレポ 近畿 | Comments(8)

Golf Bike Cars and Beer


by akane8150