人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港

GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11494613.jpg
夕張 キタキツネ
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11021602.jpg
湯の元温泉 8:00
 さてっと、北海道最終日、夜間に降った雨は、まだ降り足りないようで出立時は雨空のまま。ぐっしょりとぬれたハーフカバーをサイドカーのキャリアに縛り付ける。トランクからは長靴を用意して上下レインウエア+長靴+防水グローブの完全雨仕様の準備をする。ツーリング5日目にして雨走行だ(ここまで晴れていたことに感謝)。
前日はこちら

GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_12531799.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11061328.jpg
 15時に苫小牧に着けばいい。晴れたらの計画を持っていたが、考え直し。一点主義でじっくり屋内施設を見てくるのもいい。それなら、夕張炭鉱の博物館を思い立つ。三笠から再び山の中へ、R452で大きく迂回して夕張に向かう。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11062343.jpg
三夕トンネル 8:35
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11064191.jpg
 R452は人里離れていて、交通量も少なく快走路。まだ雨が残る中、ノンストップで南をめざす。三笠と夕張の境にあるトンネルを過ぎれば、行政上は夕張となる。日も出ていないので、雨の走行は寒いが、東北旅行の現地で手に入れた農耕作業用のボア付きゴム手袋が役に立つ。名古屋近辺のホームセンターで同等のものを探すが絶対見つからない。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11065180.jpg
 快調に下り道を走っていると、路肩を歩いてくる犬を発見。慌ててブレーキをかけるもちょいと通り過ぎてしまった。あれ、きつねじゃん。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11073030.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11081909.jpg
キタキツネ 8:40
 急いでカメラを回すが、ホイホイと向こうへ歩いて行く。ぜひ、お顔を拝見したく、「ワン」と犬の鳴き声したら、ふり返ってじーっと見てくれた。悪いね、キツネ君、こうしないとお顔が拝見できなかったんでm(__)m。ひととき見つめ合ったら、またスタスタ、キツネ君は去って行った。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11085918.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11090824.jpg
鹿島展望公園 8:55
 現在はシューパロダムによる巨大なダム湖が広がっているが、その湖底には、「大夕張・鹿島」という一大炭鉱の街が眠っている。最盛期には1万人以上がこの地域に住んでいたが、閉山と共に人口はがた減りし、ダム建設が始まった1994年に残っていた住民350名が集団転出し、この地は無人となった。その鹿島地区を見下ろす公園には、当時の写真や学校の碑などが展示されている。その頃は鉄道も通じており、賑わった「大夕張駅」なども、今は跡も残さず、
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11092118.jpg

三菱大夕張鉄道・南大夕張駅跡  9:05
 さらにダム湖を南下すると、南大夕張駅の跡地に、鉄道が保存展示されていた。木造客車がよさげだねえ。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11093096.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11094223.jpg
 珍しいラッセル車。後学で調べると「キ1」という形式で、ラッセル車としては、国内で最初ノモノらしい。明治44年にアメリカから輸入され、これを手本に国産化したコピー車両が数多く生産された。この個体がホントに「キ1」であれば、非常に貴重なモノで、国内に来てから110年が経過している。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11095161.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11095904.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11101537.jpg
 ラッセル車の後ろには木造客車が内部を開放して管理されている。この雪深い大変な場所に、露天展示されている割には、キレイに保存されているのが素晴らしい。これも後学で調べると、「三菱大夕張鉄道保存会」という団体が、ずーっとこれらの車両を維持、管理していると分かる。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_22142499.jpg
三菱大夕張鉄道保存会
 11月になると、保存会の人たちは木製客車にシートを掛けて冬に備える。露天展示の大変さを、皆さんの情熱でカバーしている。こんな努力がなれれば、あっという間に朽ちて仕舞うだろう。この保存会の活動、後学で知って、素晴らしいと思った。寸志ではあるが、ちゃりんと寄付させて頂く。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11100824.jpg
昭和31年の鉄道網
 客車の中には、昭和の鉄道網の路線図が掲載されていた。それをみれば、大変多くの支線が廃止されており、特に日高・帯広方面、網走方面、宗谷岬周辺がすっぽり消えてしまっている。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11104627.jpg
夕張市街
 ぐるっと遠回りで、夕張の町に入ってきた、ようやく雨も上がったと判断し、レインウエアー、長靴を脱ぐ。あ〜、すっきりだねえ、レインウエアは嫌いだなあ。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11131198.jpg
夕張市石炭博物館 10:00
 今日の主たる訪問先、夕張に入って、まずは博物館でお勉強だね。博物館の周囲は、鉱山の建物で埋め尽くされ、周囲の丘陵地には炭鉱夫の住まいが立ち並んでいたとても賑やかな場所だったが、いまは博物館のみポツンと。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11132714.jpg
 展示は炭鉱の歴史をつたえるもので、なかなかしゃれている。「全国最低の行政サービスと全国最高の市民負担」とか、「炭鉱から観光へ、バリバリ夕張」なんてキャッチフレーズ。どこまで自虐的なのか、お気楽なのか、よく分からない。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11134143.jpg
 白い壁面には、石炭採掘高と町民人口の推移が示されている。1890年(明治23年)頃に採掘が始まった夕張探鉱は、その優れた石炭で国内でも最大手の鉱山となり、1980年頃まで高い産出を誇った
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11135605.jpg
 しかし、深くなった採石場のために、落盤事故などが発生。そしてエネルギー政策の転換から、石炭の需要が一気に減少し、夕張炭鉱も1977年に概ね閉山となった。夕張市人口も最盛期の昭和35年頃は10万人を優に超える一大都市であったが、令和3年には7000人に激減した。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11141377.jpg
 命をかけて地下深く、作業を続ける鉱夫は、リスクを抱えながらも、かなりの高給取りであったときく。一日、石炭にまみれた真っ黒けの鉱夫の写真、限りなく力強い。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_15591758.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11150176.jpg
自己捜検(そうけん)の鏡
 タバコやマッチ・ライターなど発火物を持って坑内に入ったりしないか、坑内労働に適した服装をしているかどうかを調べるために行う入坑前の検査。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11151190.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11402591.jpg
立坑ケージ
 2階の展示室から地下展示室に降りるエレベーターに、立坑ケージと名がついている。のれば、エレベータの壁の画像が流れ、炭鉱の深い立坑を降りてゆくような演出を体験する。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11153710.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11154928.jpg
 地下?、地上?のトンネルに出てくれば、採掘を再現したマネキンたちがお待ちかね。他に入場者がいたんで怖くなかったけど、一人じゃいやだ。最後に採掘の様子を実際の機械を使っての実演を見る。聞けば、担当のスタッフさんは、もと炭鉱夫で、ここで働いていたとのこと。機械の説明も力が入っていて、ありがとうございました。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_16110342.jpg
大露頭
 敷地内には、石炭層が地表に露出している箇所があり、ここが夕張炭鉱の始まりとされる。お隣には、閉鎖された坑道を模擬坑道として展示していたが、4年前に火災をおこし、今もその展示は再開されていない。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11342311.jpg
夕張炭鉱大煙突 10:46
 なかなか見応えのあった博物館を後にする。赤い煙突がのこされ、周囲の設備はすっかり取り払われて空き地になっている。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11183546.jpg
夕張市役所
 夕張の市街を探索してみる。まずは、市役所、GWなので人の気配無し。老朽化で移転も検討されるが、資金不足で今だ解決できずとのこと。耐震不足、災害警戒地区にあって、早い移転が望まれている。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11171058.jpg
夕張市民会館(閉館)
 市役所の隣には、昭和モダンな市民会館が建っている。ここには、鉄道の終着駅があったようで、最盛期は多くの人で賑わったところ。1971年に駅が廃止され、2007年の夕張市の財政破綻で一旦閉鎖。しかし、人々の努力で細々と存続したが、2015年に閉館となった。それから8年が経過したが、予算不足で廃墟のままとなっている。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_17365402.jpg
夕張キネマ街道
 市役所周辺の建物には、昔懐かしい手描きの映画ポスターがあちこちに描かれている。1990年より、観光事業の一環として、「ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭」と称して、映画祭が開催される。支援していた夕張市の応援が無くなっても、映画祭は継続しており成果を収めている。その映画祭に合わせ、絵看板が多数描かれ、現在も28枚が残っているとのこと。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11190381.jpg
夕張市立診療所
 炭鉱病院として、明治43年に開設された病院は、夕張炭鉱で働く10万人の医療を担ってきた。しかし、閉山により、1982年に夕張市立総合病院となる。病床数170床、職員150名の総合病院であったが、医師、看護師の減少や診療患者数の減少で、大きな負債を抱えるようになる。平成18年に夕張市が財政破綻して財政再建の手が入ると、病院もその対象となり、わずか18床をもつ診療所となって、民間の医療法人の管理となった。170床の建物に、18床の診療所、夕張で唯一の医療機関なのだそうな。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_17361138.jpg
マウントレースイスキー場
 市街に隣接して、リゾートホテルを併設した大規模なゲレンデがある。ホテルは閉館中のようで人の気配無し。後学で調べると、元は炭鉱会社が運営したスキー場、閉山後の観光誘致の一環で、一大リゾートが作られた。しかし、バブル崩壊に合わせ利用客の減少で施設は倒産。夕張市に所有がかわるも、維持できず中国資本に売却。しかし、リゾート会社も倒産し、2020年には事業継続が困難となりスキー場、ホテルとも閉鎖となった。現在は新たな運営会社のもとで、スキー場は営業再開となったよう。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11192804.jpg
夕張駅跡
 夕張駅は二転三転、その場所が変更されている。先ほどの市民会館にあった時代、その後閉山により、マウントレースイスキー場に隣接して「夕張駅」となったが、2019年に鉄道廃止となり線路とホームだけ残った。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11220753.jpg
旧北炭化成工業所 大煙突
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_08513794.jpg
夕張温泉
 夕張市街の入口、右手に高ーい煙突が残り、その横には廃墟となったスーパー銭湯。昭和35年に建築された煙突の高さは63m、石炭をコークスに加工する工場は、その当時は花形の産業だった。工場は昭和53年に廃止、以来40年以上もこの地に放置されている。
 さて、夕張市をいろいろ見てきて思ったこと。産業の流行廃りがあるのは致し方なし。住民を養っていけるだけの地場産業を失えば、人は散ってしまうだろう。街も自立できなければ、やがて滅びるは必須。これからの日本についても同様だろう、マンパワーが無ければ、やがては衰退する。具体的には、20年、30年後の地方の町や村が健全に存続できているのか、素人ながら、大きく憂う、
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11244761.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_15003524.jpg
新夕張 栗下食堂 11:25
 夕張の探検を終えて、なんだかぐったりとした気分に。道東自動車道に乗る前に、新夕張駅前の食堂に飛び込む。みなさんカレーを食べてるし、メニューもカレー蕎麦が一番上にあり。地元名古屋では、カレーといえば「うどん」であって、決して「蕎麦」ではない。食べたことのない組み合わせ、挑戦してみよう。ご夫婦、娘さんたちの家族で切り盛りしている厨房は丸見え、オープンキッチン(^^)。出てきたカレーは、想像通りの「うどん屋さんのカレー」。カレーに負けて蕎麦の風味は全く分からないが、それはそれ、まずまず美味しかった。ごちそうさまでした。これも後で知るが、「カレー蕎麦」は夕張名物なんだって。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11334343.jpg
夕張IC 12:00
 さて、夕張をがっつり味わったんで、苫小牧に向かおう。時間稼ぎに、再び自動車道に乗って追分町ICまでワープ。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11344765.jpg
安平町追分 12:20
 「菜の花畑」をGoogleマップで見つけていたので、追分町ICをおりて、東に向かう。マップのその場所に来てみたが、なーんもなし。無くなったのか、時期が違うのか。何はともあれ、牧草地の広がるこの景色、今日で見納め。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11404227.jpg
R234  苫小牧郊外 遠浅
 R234に入れば、あとはまっすぐで苫小牧の街に入る。5日間の旅が終わる気配に、寂しさを感じると、同時に自宅を思う気持ちも浮かぶ。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11412352.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11412973.jpg
苫小牧 13:15
 昨年も利用したコイン洗車場を思い出し、5日間の汚れを落としてやる。洗剤の出る標準洗浄が300円は、お安いねえ。バイクのウインドウスクリーンは、虫の汚れがひどい。これは、本州で経験するのとは、程度が違う。足回りを中心にしっかりキレイにしてやった。おつかれでしたね、GLばあさん。今回はまったくノートラブル、よくがんばりました。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11413729.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11414280.jpg
ぷらっとみなと市場 14:00
 お土産を市場で済ます。自宅や職場の同僚に、毎度の美味しいホッケを用意する。名古屋でもホッケは手に入るが、さすがに地元産のモノには叶わない。こっちのは身がプリッとしていてジューシーだ。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_10343593.jpg
 最後の給油。5日間の走行で、約1240kmを走破、90Lのガソリンを消費した。だいたい14km/Lほどの燃費は、古い1200cc 4気筒のバイクと思えば、こんなものだろう。ヤマハイレブンもこんな感じ。コストや楽ちんさ、搭載量だけを考えれば、コンパクトカーで旅をした方が、バイクより優れているかもね。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11415875.jpg
苫小牧西港 太平洋フェリー 14:40
 とうとう、北海道の旅もゴールイン、港に着きました。夕刻に出発する「いしかり」はトラックなどの搭載を始めている。受付で届出を済ませ、キーをお渡しする。おっと、その前に、今日手荷物で持って帰る荷物を分別しなきゃね。洗濯物や助手席のビールケースは、そのまま船上行きだね
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11421852.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11422437.jpg
 担当のスタッフにチョークの位置をお伝えして、バイクをお渡し。相当に手慣れたスタッフだろう、初めてのサイドカーにも躊躇せず、さっさと乗船する。たいしたもんだねえ。かっこいい。そうそう、ヘルメットが無くても、公道上じゃあないので、大丈夫。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_12531799.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11424145.jpg
特急 北斗
 苫小牧駅から、パープルとイエローが美しい北斗にのって南千歳まで。そこで乗り換えをして、一駅で新千歳空港だ。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11425371.jpg
新千歳空港 16:30
 電車も当然のように座れず、多くの人が乗っている。夕刻の空港も人多し。ただし、インバウンドな人たちの集団は見かけなかったね。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11432035.jpg
新千歳空港温泉 16:40
 帰りの飛行機は19時20分発。混雑が予想されるので、1時間前には手荷物検査場にならんでいたほうがいいだろう。それでも、まだ1時間半ほどあるので、夕食がてら空港温泉にご入浴。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11433758.jpg
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11441091.jpg
 受付で「混んでいるけどいいか?」なんて確認されるが、なんてことなく、普通に温泉を楽しんだ。そして、湯上がりに食事処で早めの夕食。北海道最後のクラシック生をゴクリと、間違いなく美味しいねえ。帯広では有名なジンギスカンのお店に行けなかったので、ビールのお供にここで食べてみる。空港のレストランは激混みで落ち着いて食べていられないが、こちらの食事処はガラガラで、時間調整も出来て、一石二鳥。新千歳空港の時間の潰し方で、これは有りだと思う
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_10451933.jpg
 最後の最後に、かみさんから頼まれていた依頼を果たす。昨年のお土産で美味しかった塩辛をゲットしてこいいう指令だった。合わせて、釧路の炉ばたで頂いた「こまい」を自分用に手に入れた。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11445277.jpg
 セントレア行きの飛行機は見事に満席。ギュウギュウ詰めで飛行機は飛び立った。2歳前後の年子を抱えたお母さんがいたが、泣いたり、声をあげたり、なだめすかすのに大変そう。名古屋に着いたら、お母さん、ぐったりだろうね。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11443481.jpg
中部国際空港 9:30
 名古屋には定刻について、あとは自宅まで電車を乗り継ぐ。ひさしぶりの自宅、旅が終わるたびに、自宅の良さも再確認。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_11462430.jpg
名古屋港 5/8 
 2日後に、GLばあさんは「いしかり」にのって名古屋港に戻ってきた。勤務をさくっと切り上げて、名古屋港へ引き取りに向かう。既にパーキングに降りていたばあさんと再会。さて、お家に帰りましょう。車載の洗濯物やビールケースを降ろさないとね。無事に、GLばあさんもゴールインだ。
GL1200サイドカー 31 北海道5/5 きたきつね 旧南大夕張駅 夕張市石炭博物館 苫小牧西港_a0339187_13442801.jpg
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
Commented by bokenasu58 at 2023-05-20 09:07
こんにちは
お疲れ様でした~
なにげに、鉄分満載で楽しく拝見させて頂きました。
クラッシック、飲みたくなりました♪
Commented by h37_ngs at 2023-05-20 09:45
フライト&ライドって貴重の休暇を最大限に楽しめていいですね、
北海道を車で走ったときフロント全面に虫がはばりついて凄いことになっていたのを思い出しました。
夕張はちょっと寂しいですね、なんとか蘇ってほしいもんです。
長靴も装備されてるんですね!、流石の積載量です。ゴム手袋はテムレスが有名ですね、雪山登山とかバイクのレイングローブとして人気みたいです。
最後のサックラ、美味しそうです。
Commented by suzuka-2022 at 2023-05-20 13:43
西山温泉&北海道ツーリング!GWを満喫しましたねぇ。
楽しい詳しい記事を読ませて頂き、こちらも北海道へ行った気分になりました。いやはや羨ましい限りです。
天気にも恵まれて良かったですね。やはり北海道は憧れの地です。私もいつかバイクで行きたいです。
釧路でビール4ケースを買った所は思わず笑っちゃいました。それを積載するGLも凄い(驚)
ユーチューブの『ジェットコースターの路』で道路の凹凸で熊避け?の鈴と一緒にビールケースが跳ねる音がしてまた笑っちゃいました。
いや~楽しい記事をありがとうございました。
Commented by akane8150 at 2023-05-20 15:46
> bokenasu58 さんこんにちは
そ〜なんです、小生も鉄分、それなりに含有してると思います(^^)。クラシック、どこかで出会ったら、ぜひ。
Commented by akane8150 at 2023-05-20 15:49
> h37_ngs さん こんにちは
でしょ、バイクじゃあ、長靴を携行しようなんて思いませんからねえ(^^)。サッポロクラシック、「サックラ」って呼ぶんですね(^O^)。初めて知りました、飲み屋さんで「サックラ」1本、なんて、注文します〜〜。
Commented by akane8150 at 2023-05-20 15:52
> suzuka-2022さん こんにちは
いやいや、読み物として楽しんで頂ければ、書いた甲斐もあるって事、それで、貴殿の北海道旅行の参考にしてもらえば、なお嬉し(^O^)。
鈴除けの音がうるさいですが、ビールケースが揺れる音まで入っていましたっけ?? そこまでリアルに再現できているとは、Gopro いいですね〜(^^)。
Commented by genmai_shokupan at 2023-05-21 10:39
いつかは行ってみたい北海道!!
行くなら道東!と思っているので 気合を入れて読ませていただきました笑
ありがとうございました(^^)
Commented by Yacom at 2023-05-21 12:13 x
こんにちは、北海道編最後まで楽しく読ませていただきました!

たくさんの野生動物との遭遇は北海道ならではでいいですね〜。

北海道は味噌ラーメンとばかり思ってましたが、まさかカレーそばが名物の地域があるとは。。。とてもそそられます。(^ ^)

密かに毎度おなじみGLのトラブルに期待をしてましたが。。。笑
無事に走り終えてよかったです!(^_^)

Commented by akane8150 at 2023-05-21 14:29
>玄米食パン さん こんちは
参考になったでしょうか?? あまり グルメ志向のツーリングではないので 申し訳ない(^^)
Commented by akane8150 at 2023-05-21 14:32
>Yacom さん こんにちは
だらだらと長文、お付き合いありがとうございます。あれや、これやと盛りだくさんになって、読み手が疲れるんじゃないかと。でも、旅の記録と思うとついつい、網羅してしまいます。
慣れっこになったバイクの故障も、今回は無縁。。。なんだか、拍子抜けでがっかり???(^^)
Commented by yamachan at 2023-05-21 17:32 x
お疲れ様でした😉
サイドカーもトラブルなく無事で良かったです✨
名古屋からはバイクを船で送れるなんていいですね👌
30年以上前、北海道バイクツーリング行った時は、FZRを飛行機の貨物としてのせて一緒に飛びました。
飛行機なので、ガソリンは抜かないとダメでしたね。
当時は若かったので、ひたすら距離を稼ぐように走ってましたね😅
来月北海道行く予定ですが、今はのんびりレンタカーで温泉♨️&ビール屋巡りですね🍺
Commented by Rip at 2023-05-21 17:57 x
長旅ご苦労さまでした。
北海道はいい道ばかりなので、走ろうと思えばいつでも走れる。
でも朝から晩までそんなことをしていると疲れるので、その内スピードを上げる気がなくなってきますよね。

楽しく読ませていただきました。
また行きたいなあ、北の大地。
Commented by akane8150 at 2023-05-21 21:37
>やまちゃん こんばんは
お〜、来月、北海道ですか またよめさんのブログを拝見しますね 
Commented by akane8150 at 2023-05-21 21:40
>Ripさん こんばんは
コメントありがとうございます ぜひ、どこまでも泊まれる「ハイエース」で北海道のリポートをお願いします 現地で 生配信にみたいなのも面白いかも
Commented by shb3539 at 2023-05-24 10:36
貴重なツーリングの記録ありがとうございます。お疲れさまでした。一連の流れを拝見して時の移り変わりに感無量です。
写真撮影ツア-では何回か訪れましたが一連の景色は初めてです。旅は行ける時に行っておかないと機会を失ってしまいますね。
Commented by akane8150 at 2023-05-24 13:26
> shb3539 さん
コメントありがとうございます。北海道は、和人の歴史が浅いので、他の日本の地方とは雰囲気が違います。とりわけ、社寺や史跡の建築物や遺構が特殊なのが面白いです。
カメラの技量がないので、大自然の前でオロオロするばかり。カメラを使いこなせるようになりたいです。
by akane8150 | 2023-05-20 07:00 | ツーレポ 北海道 | Comments(16)

Golf Bike Cars and Beer


by akane8150